ウイルスや菌から長期間守り続ける! ダイヤニウム
長期間安心が続く! 抗ウイルス・抗菌作用!
病院内、介護院内、客室、トイレ、脱衣所、車内など
たった1度塗布するだけで
5つの効果を長期間持続!
大手企業への実績多数!
POINT01
お客様社員のリスクを最小化 接触感染対策によりクラスター感染リスクを最小化すると共に、経営リスクの最小化を実現します。 |
POINT02
長期的に消費業務の負担を軽減 長期的な抗菌効果が実証されていますので、消毒業務の職員負担を大幅に削減することが可能です。 ※擦過性の高い場所、箇所については状態によって剥がれる可能性がありますので予めご了承下さい。 |
POINT03
「抗菌対策」のPRによる信頼度、安心度、好感度の上昇 広報誌、ホームページ、プレスリリース等における広報活動により、 法人内外に対するPR効果が期待できます。 ※施工箇所に「施工済SIAAステッカー」を提供します。 ![]() |
ダイヤニウムの6つの特徴
①最先端のナノテクノロジーを活用した新しい環境浄化触媒
②一度塗布・散布するだけで5つの効果を長時間持続
③室内や暗室、低温の場所でも効果を発揮
④樹脂や金属面にも触媒を密着させられる独自の技術
⑤トイレの消臭・抗菌のために開発した、独自の施工&清掃ノウハウ
⑥抗ウイルス機能の強化やフレグランス付きなどの種類も追加
無光触媒コーティング エコキメラ
光を必要とせず、24時間働き続ける触媒。
空気中に含まれる水分子を取り込み酸化還元作用により触媒反応を起こすことで暗い室内でも高い効果があるものです。
環境保護を考え、しかも強力に消臭・防菌・防汚などを行います。
「エコキメラR」は人や動植物に害はなく、大変安全な完全無機質の物質「リン酸チタニア」を主原料にしています。
無光触媒・エコキメラRは一過性でなく、長年にわたる効果が期待できます。

エコキメラをコーティングすると?
5つのメリット
① ビル外壁面・窓ガラス防汚
新築時や改装時にビルの壁面や窓に施工することで、親水性効果により雨水・散水が汚れを落とし、清掃費用の大幅な削減につながります。
② 大気汚染濃度の低減
NOX・SOXを分解し汚れを寄せ付けません。新築時や改装時にビルの壁面や窓に施工することで、親水性効果により雨水・散水が汚れを落とし、清掃費用の大幅な削減につながります。
③ 帯電防止効果
帯電防止効果により汚れが着きにくく、汚れても簡単に落とせるのが特徴です。
④ カビの育成を阻止
お風呂や台所・トイレ・押入れなどの湿気の高いところや水回りに使用することによりカビの発生、育成を阻止します。
⑤ 居住空間等の大気浄化
ホルムアルデヒド、VOC(揮発性有機化合物)のシックハウス、シックスクールの原因物質や硫化水素、アセトアルデヒド等を分解し、家の中のいやな臭いにも効果的に消臭性を発揮します。
SOX:環境用語。一酸化硫黄(SO)・二酸化硫黄(SO2)など硫黄酸化物の総称。
大気汚染の原因となる硫黄酸化物。
ホルムアルデヒド:住宅や衣類の縮みやしわを防ぐために使用されています。
刺激の強い物質で、高濃度のホルムアルデヒドを含む衣類などに接触すると、発疹などの皮膚障害やアレルギーを起こす可能性があります。
VOC:揮発性有機化合物で、塗料、印刷インキ、接着剤、洗浄剤、ガソリン、シンナーなどに含まれるトルエン、キシレン、酢酸エチルなどが代表的な物質です。
大気中の光化学反応により、光化学スモッグを引き起こす原因物質の1つとされています。
アセトアルデヒド:産業的にも大規模に製造され、その多くが酢酸エチルの製造原料として使われています。
独特の臭気と刺激性を持ち、自動車の排気やタバコの煙、合板の接着剤などに由来する大気汚染物質です。